ブログとYouTube 今から副業で始めるならどっちが稼げる?結論は両方!

※このブログはアフィリエイト広告を利用しています

結論は、「両方始めましょう!そしてやり方はブログメイン/YouTubeサブがおススメ!」

片方だけだとリスクがありますが、両方やると工数がかかります…

しかし、片方をメインとして、もう片方をサブにしたら十分運用できます!

そして両方を運営することで、将来に生きる確かなスキルと収益を実現してください!

この記事では、なぜブログメイン/YouTubeサブなのか、どういう方法で進めるべきか、具体的なアクションについてご説明しています!

目次

今から始めるならブログメイン/YouTubeサブがおススメ

新たに覚えることがブログの方がYouTubeより少ない

ブログをメイン、YouTubeをサブにするのをおススメする1つ目の理由は、ブログの方が新たに覚えることが少ないからです。

ブログを始めるうえで覚えること

ブログに必要なことは、

ドメインやサーバーを取得し、Wordpressをインストールするといった『ブログのセットアップ』

WEBマーケティングの基礎にもなる『基本的なSEO知識』

そして自分の伝えたいことを言葉にする『ライティングスキル』

この3つです。

YouTubeを始めるうえで追加で覚える必要があること

それに対してYouTubeを始めるためには、

シーン、音声、BGM、テロップを考える『構成力』

様々な機材を駆使して必要なシーンを『撮影する力』

撮影したものを元にテロップやカット、効果音などを入れていく『編集する力』撮影技術

また後からナレーション等を入れるタイプやカメラ前で話すような場合は『プレゼンスキル』も必要になります。

また必要な投資もブログの方が安価

必要な設備投資の金額もブログの方が安価です。ブログに必要なのはサーバーとドメインの費用のみで、何かしらのパソコンがあればできます。

それに対して動画の場合は、撮影機材(カメラ、マイク、その他スタンドなど)や編集ソフト、また動画の編集に耐えうるパソコンが必要な場合もあります。

いきなり大きな金額をかけることも怖いと思うので、小さな投資で始められる方法をご紹介していきます。

今なら動画は生成AIから始めるのもひとつ

また今なら動画は生成AIから始めるというのも一つの方法です。

動画市場よりさらに後発で今、とっても伸びているのが生成AIですね。

その中でも動画生成AIを使えば、文章を動画にしたりすることができます。

例えば、Flikiというツールでは、ブログ記事のURLを張り付けるだけで1分、5分、10分と指定の長さの動画を生成することができます。

まずは最も手軽に動画投稿を始める方法として使ってみるのもあり◎

Flikiのサイトへ

しかし動画の波にはのりたいのでブログメインyoutubeサブがいい

それならブログだけの方が・・・と思うかもしれませんが動画も同時に覚えた方がいい

覚えるのが簡単ならブログだけやればいいのでは?と思った方、少しお待ち下さい!

やり手社員

ちょっと待った!

動画も同時に覚えるメリットもたくさんあります。

まず動画はこれからどんどん需要が増えるでしょう。

サイバーエージェントとデジタルインファクトが共同で行った調査によると、「2022年における国内動画広告の市場動向調査を行った動画市場は2022年は全体で昨対比133.2%の5,601億円に到達。 2023年には7,209億円、2026年には1兆2,451億円に達する見込み。」

2022年の動画広告市場、昨対比133%成長

さらに各プラットフォーマーの動きを見ても同様です。各SNSがショート動画などの動画投稿を可能にしています。

このように、今後の動画需要を考えるとYouTube投稿を通して動画スキルを身に着けるのが非常に有効でしょう。

炎上やアップデートの対策にもなります。

また、マーケティングの戦略としても複数のチャネルを持っているということは安定しやすく、有効です。

ブログを運営する上で誰もが苦労するのがGoogleなどの検索エンジンのアップデートです。それまで上位表示されて、流入していた記事が一度のアップデートで全く見られなくなったという話も珍しくはありません。

またYoutubeでは、炎上のリスクがありますね。どんなに安定だと思われていたYoutuberでも炎上により、急に〇〇離れが起こることがあります。

前提としてこうしたリスクへの対処を行うのはもちろんとして、ブログとYoutubeの両方を運営していた場合、もしどちらかの方法で問題が起きて順位が下がったり、登録者が減っても回復するまでの間にもう片方で頑張ることができます。

このように少し手間をかけてでも2つの方法で集客を行うことはマーケティング上、大きな意味を持ちます。

さらにブログでライティングを鍛えるとブログ/YouTubeどちらにも効果アリ

ライティングはコンテンツ作成の基本スキル

ライティングはコンテンツを作ってお金を稼ぐ人になろうと思うと必須スキルです。

なぜならどんなコンテンツも全体の流れと構成の善し悪しが、そのコンテンツを見られるか、そしてその後に購入されるかに非常に大きくかかわってくるからです。どんな素晴らしい名言でも、唐突に言われたら「え!?」となりますよね?

コンテンツにとって ”何を” ”どの順番で” 伝えるかが非常に重要で、それを学ぶのに手っ取り早いのがライティングです。

文章は、会話のように相手の様子を見ながら内容を変えることは出来ません(今の動的サイトの一部はそのようなこともできますが・・・)

だからこそ、上から下に何をどの順番で伝えるべきかというノウハウがまとまっています。

ライティングが出来るとブログ記事はもちろんのこと、動画の構成や台本、はたまたプレゼンの原稿など、色々なコンテンツに応用可能です。

コンテンツ作成の基本能力ライティングを身に着けて、コンテンツでお金が稼げる人になってください!

やり方はブログ記事のサマリーをYouTubeショート動画として投稿がおススメ

ここからは、やり方とその方法をおすすめする理由について説明します。

投稿数を稼ぐことが収益化への近道!

やってみないとわからないことが多いので、ブログを元にショート動画で両方の媒体での投稿数を稼ぐ

まず前提として、収益化を目指すなら投稿の”数”を稼ぐことが大切になります。特に初期は何はともあれ”数”です。

自分に向いている投稿のパターン(1人語り系、会話系、フォーマル、カジュアルなど色々)や、ユーザーに受ける投稿を見つけるまではとにかく色々な方法を試してみるのが、最善手です。

ブログで先に情報を整理

その上でまずブログを先に書く方法をオススメします。

ブログは情報を求められる

なぜならブログは具体的に知りたいことがあり、その情報を求めて、検索するからです。

ブログに求められるのは情報をわかりやすく整理すること

情報が整理されていれば、動画への転用もしやすいです。

ブログの作り方|キーワード調査をしてユーザーのニーズを掘り下げる

上位表示されるような記事を作ろうとすると、SEOを考慮して、検索されるキーワードのボリュームやニーズを知る必要があります。

SEO(検索エンジン最適化):Googleなどの検索エンジンが理解できる形にすること。

  • SEO(検索エンジン最適化):Googleなどの検索エンジンが理解できる形にすること。

具体的には、キーワードの絞り込みとニーズの把握を行います。

Uber suggestなどのキーワードツールを使って、自分の想定しているキーワードの検索回数(検索ボリューム)や、関連キーワードを調べて、十分にニーズがあることを確認する。

そして、実際にそのキーワードで検索し、上位表示されている記事を確認して、ユーザーがどんな情報を求めてこのキーワードで検索しているかを想定する。

上記2点を理解して、ユーザーが求めている情報をわかりやすくまとめることで見られるブログ記事になります。

次にYouTube動画でビジュアル化するかエンタメするか実演する

ブログ記事が出来たらそれを元にYouTube動画にしましょう。

YouTubeに向いているのはビジュアル、エンタメ、実演など

ブログ記事をYouTube動画に、といわれてもいったいどうやって・・・?となるかもしれません。

一般に、YouTubeのような動画媒体に向いているのは、ビジュアル、エンタメ、実演、キャラ押しといわれています。

  • ビジュアル:視覚的に表現した方がわかりやすいもの。たとえば、料理のレシピ、ファッション、メイク、旅行などは典型的(どれも数多くのYouTuberがいますね)。

他にも言葉だけでは説明が難しいような専門的なコンテンツもビジュアル化してあげると伝わる場合もあります。

  • エンタメ:やはり見ていて楽しいのは、文章より動画の方が向いているようです。笑える文章というのもなくはないですが、エンタメ要素を盛り込むなら視覚や音声が使えるYouTubeが向いています。
  • 実演:「やってみた」動画に象徴されるように、実演は動画と非常に相性が良いです。その時のリアクションなども見れるのは、リアルな様子を知ることができます。
  • キャラ押し:また、YouTuberと呼ばれるように個人にファンがつきやすいのも特徴です。ブログでも、一昔前は人気ブロガーという方々がいましたが、今はSEOなどが発達し、情報を伝えることにより価値が出てきています。それに対して、YouTuberはその人にファンがつきます。

ご自身としてどんな風に表現するのがよいか試してみてください

上記のような動画向きの特徴がある中でご自身としてどういった形が良いのかを色々試してみてください。

あなたが家電の比較記事を書いているとしたら

YouTubeで実際に使ってみるとか

ブログではマーケティングについて専門的に書いているとしたら、

動画では初めてのマーケティングとしてアニメーションや図解を用いて易しい内容にしてあげるとか

ブログでは具体的な手続きについて正確に伝えているとしたら

動画では話し方や動画の構成に特徴を持たせて面白キャラで行ってみるのも手かもしれません。

このようにあなたのコンテンツや適正に合わせて何が受けるのか色々試してみてください!

そしてそのためには勝ち筋を見つけるまでは投稿数です!なので、ショート動画にして製作のコストを緩和しながら数を稼ぎましょう!

また、ショート動画の方が登録者が少なくても見られる可能性が高まります!

なれてきたり、動画の方が向いているなとわかったら長編動画にも挑戦!

そのうえで、動画制作になれてきたり、勝ち筋が見えてきた、登録者が増えてきたとなったら長編動画へシフトするとよいでしょう!

ご自身で話すのが得意ではないけど、数を量産したいという方は生成AIで話させることも可能です。

今日からブログとYouTubeを同時に始める6ステップ

さあ、これまでブログとYouTubeを使って収益化するためにはどんな方法がいいのか、それはなぜなのかといったことをご説明してきました。

最後に具体的な始めるまでの手順についてご説明します!

ドメインとサーバーを取得してブログ立ち上げ

まずはブログを立ち上げます。

ドメインとサーバーの取得

そのためにはドメインとサーバーを取得する必要があります。

ドメインとは、bizdev-note.comのようなURLのことです。

co.jpのような信頼性の高いドメインでなければ年間1,000円や無料のものもあります。

サーバーはサイト内の文章や画像などのデータを保存しておいて、Googleなどで検索した時に表示できるようにするものです。

年間1万円~2万円程度で借りることができます。

WordPressのインストール

ドメインとサーバーを取得したら次はブログ記事を管理するブログサービスをインストールします。

NOTEやはてなブログのようなブログサービスを使う方法もありますが、予期せずサービスが終了してしまったり、自由にアフィリエイトリンクを張れなかったりするので、一般に収益化をお考えならWordpressのようなCMS(コンテンツ管理システム)とサーバーとドメインを取得してブログを立ち上げます。

例えば、Xserverドメイン エックスサーバー のようにサーバーとドメインを同じ会社が提供しているブロガーに向いているサービスだと、Wordpressのインストールもエックスサーバー 側で行ってくれるので非常に楽です。

※ドメインの費用は最低ランク、サーバープランスタンダードで全く問題ありません。

ブログのレイアウト構築

ここまでできると一応、ブログが立ち上がりました。

次にブログのレイアウトを作っていきます。

最初は無料のテーマを使うのでもよいかと思いますが、有料のテーマはスマホ対応がきちんとされていたり、関連記事の紹介がしやすい、アマゾンの商品紹介専用のフォーマットがある、手順説明のレイアウトがある、など楽にビジュアルを工夫することができます。

このサイトもSWELLというテーマを使っていますが、コーディングができなくてもかなりの部分をカスタマイズすることができました。

また、この手順説明のフォーマットが非常に気に入っています(以下のSWELL機能)。

STEP
ドメインとサーバーの取得

ドメインとは、bizdev-note.comのようなURLのこと。

サーバーはサイト内の文章や画像などのデータを保存しておいて、Googleなどで検索した時に表示できるようにするもの。

STEP
WordPressのインストール

ブログ記事を管理するブログサービスをインストール

STEP
ブログのレイアウト構築

最後にブログレイアウトを構築して見やすくします

本格的に収益化を目指すサイトを作るなら何かしらの有料テーマは検討した方が良いでしょう。

ブログ名を同じ名前のYouTubeチャンネルを立ち上げる

次にYouTubeチャンネルを立ち上げます。この時、ブログと同じ名前をチャンネル名につけるようにしましょう。

ブランドの一貫性

これはブランドの一貫性を保つためです。人は新しいものになれるまで時間がかかります。

もしブログかYouTubeのどちらかのリピーターとなってくれたとしても、全然違う名前だったら同一のコンテンツだと思われずに見られません。

逆に同じ名前にして、色遣いなど、特徴を統一すると、片方を見てくれるともう片方も見てくれるといった相乗効果が期待できます。

キーワードリサーチを行い、ブログでSEO対策された記事を書く

それではここから実際に記事の執筆に入ります。

記事を公開するまでの流れ

キーワードの選定

まずは前述のようにキーワードの選定を行います。キーワードのボリュームや内容を考慮して絞り込んでいきます。

例えば、1000以上あればかなり大きいな、100以上あれば書く価値があるかなといったボリュームだけを考えるだけでなく、購入に繋がる『○○ 申込』『○○ 料金』などはボリュームが30でも書く価値がありますし、大きいからといってなんでもいいというわけでもありません。

自分の情報や商材を踏まえてキーワードの選定を行ってください。

ニーズの掘り下げ

次にニーズの掘り下げを行います。具体的には、ご自身が決めたキーワードで検索して出てきた記事を上から確認して、ユーザーはどんな悩みを持っていて(悩み)、それがどんな状態になったら解決といえるのか(理想)、そしてそのためにどんな情報を求めているのか(解決策)を考えます。

この記事を書く前に考えたのは、

  • 理想:ブログかYouTubeで副業としてお金を稼ぎたい
  • 悩み:どちらを始めるべきか、どちらが稼げるのか、どうやって始めるのかわからない
  • 解決策:ブログメイン、YouTubeサブで両方やるのがいい

この悩みと理想と解決策はマーケティングの基本ともいえることですので、考える訓練は必ず今後に生きます。ぜひ掘り下げて考えてみてください。

構成の作成

ニーズの掘り下げで見えてきたメインメッセージを伝えるために必要な情報と順序を整理します。

ブログの場合、H2,H3.H4といった上下が作れるので(H1はタイトル)、階層構造にしてまとめるとうまく整理されます。

例えば、この記事は元々こんな構成で考えていました。

  • ブログとYouTubeを同時始めるなら・・・
    • 理由①
    • 理由②
    • 理由③
  • ブログとYouTubeを同時に始める方法
    • ブログ|方法と理由
    • YouTube|方法と理由
  • ブログとYouTubeを同時に始める手順
    • 手順①
    • 手順②
    • 手順③…
執筆

構成が整理されたら実際に中身を書いていきます。

PREP法のように簡潔に情報を伝えることを意識するとよいでしょう。

PREP法:結論⇒理由⇒具体例⇒結論の順で伝えるという、情報伝達のフレームワーク。報告などでよく用いられる

公開

執筆ができたらWordpressで記事を整えて公開します。

この時、関連記事を埋め込んだり、H2,H3.H4をきちんと設定してあげましょう。そうすることでGoogleなどの検索エンジンに理解されます。

ブログ記事のサマリーをYouTube動画で作る

ここからブログ記事のサマリーをYouTube動画で作ります。ここまでで求められている情報は整理されているので、自分なりに動画にして伝えます。

整理した情報に色をつけて伝える

ブログの場合、検索して見るので情報を求めていますが、YouTubeを見るときって、少し緊張がほどけてリラックスしている時ではありませんか?

そういったときに、100%の情報をぶつけてもユーザーも疲れてしまって、すぐに離れてしまいます。

なので、短くしてあげる、文字を読まなくても見るだけで理解できるように動画で実演してあげる、特徴的なキャラクターで面白くしてあげるなど

見ている人が拒否反応が出ないような動画にしてあげてください。

ポイントはソファに寝っ転がりながらでも見られる動画かといった視点です。

アフィリエイトサービスに登録する

上記のようにブログとYouTubeの投稿ができてくると、次は収益化です。

Googleアドセンスなどもありますが、ここではアフィリエイトサービスについてご紹介します。

アフィリエイトなら登録者やPV数がなくても収益が見込める

なぜアフィリエイトを進めたかというと、もらえるならなるべく早くお金がほしいのではないかと思ったからです。

アフィリエイト以外ではGoogleアドセンスなど、表示回数やクリック回数に応じた広告収益がありますが、これらは登録者数やユーザー数、視聴回数やPV数に依存します。

登録者を伸ばしていくのは時間がかかりますよね。

それに対してアフィリエイトであれば、狭いニーズの人に適切に紹介すれば登録者1,000人、それ以下でも収益が見込めます。

なので、アドセンス頼りにするのではなく、アフィリエイトも行うのをおすすめします。

また、アフィリエイトを行う場合はASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)という広告主とコンテンツ制作者の間を取り持つサービスに登録して、そこで発行されたリンクを記事や動画で紹介することで、あなたからの紹介で購入されたことがわかり、報酬が発生します。

A8.net もしもなどが有名です。

何記事か書いてからだと審査に通りやすいです。

Google AnalyticsとYouTube Analyticsを利用して、分析と改善を行う

コンテンツを作ったら次はその反応を見ましょう。最初は反応が小さく感じるかもしれませんが、その中で違いがあるはずです。

その違いからユーザーのニーズを掘り下げて受けるコンテンツが何かを分析していきましょう。

アナリティクスの利用方法

ユーザーの属性や、見られている記事/動画、滞在時間、流入経路…etc

様々なデータから複合的にあなたのコンテンツの中で見られているものは何か、それはなぜなのかを分析します。

  • ブログ:Googleアナリティクス
  • YouTubeチャンネル:YouTube Studioのアナリティクス

まとめ

今回はYouTubeとブログ、どちらを始めるべきかについてご紹介しました。

AIなどの最新技術を使いながら両方同時に始めることでリスクヘッジや、スキルの獲得が出来ることをお伝えしました!

皆様がうまくいくことを願っております!

<ブログやYouTubeを学びたいと感じたら>

もしあなたがブログやYouTubeで稼ぐ力を身に着けたいと思ったら『Withマーケ』がおススメです!

Withマーケは、自分でブログやYouTubeを運営し、月5万円稼ぐことを目標としてWEBマーケティングスクールです。

他のスクールのように、転職のためのスクールというわけではありませんが、実際に稼ぐ力が身に付きます(しかし結果的に就職や案件獲得にも効果◎→顧客の声より)。

◎Withマーケの3つの特長

半年間で実際に自信のチャンネルやブログを立ち上げて、どういった方向性のアカウントにするかを相談しながら進めていくので、座学と実践をセットで行うことができる

実際の動画や記事を作っていく中で、躓いたところを講師に質問しながら、自身のアカウントを成長させることができる

そして成果が出るまでの苦しい期間を仲間と一緒に乗り越えることができる(Withマーケがスクール生の定期的な交流会を開催)

月額4,980円で始められる月額制WEBマーケティングスクール。

ブログやSNS、YouTubeなどの各ジャンルに対応しています。

今の収入に+5万円で今後に生きるスキルを身に着けませんか?

↓詳細はこちら↓

button
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次